このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
フェミナリーズ ・ジャポン
一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 内

世界中の女性ワイン専門家が選ぶ
フェミナリーズ
世界ワインコンクール

FÉMINALISE
入賞銘柄発表に続き
《クー・ド・クール 審査員特別賞》 が発表されました!

 

フェミナリーズ世界ワインコンクールは、女性ソムリエ、女性醸造家、女性ワインジャーナリスト、女性シェフなど、世界の女性ワイン専門家がブラインドで厳正審査をする、世界で最もユニークな国際酒類コンペです。
ご覧にないりたい大会/年をクリックしてください。

第17回大会(2023年)

会場/コングレ・ド・ボーヌ
2023年4月3日~4月4日

第17回フェミナリーズ世界ワインコンクール2023 審査結果発表
日本ワイン29、日本リキュール18、日本酒54、日本産蒸留酒12
計112銘柄が受賞

第17回大会審査は、2023年4月3日(月)、4日(火)2日間で、ワインのメッカ、フランス、ボーヌにて開催されました。

総出品数
3812アイテム
出品国数 14カ国
出品国

ベルギー、クロアチア、フランス、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スイスなど

審査員数

350名

審査員 参加国・地域

フランス、アメリカ合衆国、ドイツ、ベルギー、英国、イタリア、オランダ、スウェーデン、日本など10カ国

日本からの出品数

348アイテム
(日本ワイン:89 日本リキュール:55 日本酒:159 日本産蒸留酒:45)

日本産酒の総入賞数

112アイテム
(日本ワイン:29 日本リキュール:18 日本酒:54 日本産蒸留酒:12)

出品国

ベルギー、クロアチア、フランス、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スイスなど

   TOP OF THE BEST
(6月27日表彰式にて発表予定)

 

 フェミナリーズ・ジャポンでは、「日本ワイン」、「日本リキュール」、「日本酒」、「日本蒸留酒」各部門の中で、
審査評価点20点満点の中で『最高評価点』を獲得したアイテムに、
【TOP OF THE BEST】の称号をトロフィーとともに授与します。

   COUP DE COEUR
【クー・ド・クール審査員特別賞】

 

《クー・ド・クール 審査員特別賞》(クー・ド・クール=Coup de Coeurはフランス語で「一目惚れ、心に衝撃を受ける」の意)は、       今年度から新設された賞で、ゴールド・メダルの中でも複数の審査員が高い得点を与え、“非常に好ましい品質”と評価した銘柄に贈られます。

本年のコンクールでは、出品された3,812の出品酒(内ゴールド・メダル受賞892)の中で113の出品酒のみに、この賞が授与されました。

●日本ワイン部門

フジクレールワイナリー株式会社
 フジクレール マスカット・ベーリーA隼山2020

●日本酒部門
株式会社南部美人
 南部美人 純米大吟醸 山田錦 心白
河武醸造株式会社
 鉾杉 弓形穂 しずく純米吟醸酒
出羽桜酒造株式会社
 出羽桜 雪女神
株式会社喜代村
 喜び
 
KURAND株式会社
 理系兄弟 極
宮坂醸造株式会社
 真澄 白妙
奥出雲酒造株式会社
 奥出雲 純米大吟醸
●日本リキュール部門

合同酒精株式会社
 TAN TAKA TAN SHISO梅酒

●日本蒸留酒部門
株式会社MCG
 
欅 (ジン)

 

日本ワイン/金賞

●赤ワイン部門

駒園ヴィンヤード株式会社
 Pony Merlot 2021
岩の原葡萄園
 深雪花 赤ヘリテイジ 2020
 ヘリテイジ 2020
合同会社東根フルーツワイン
 東根ヤマ・ソービニオンワイン
フジクレールワイナリー株式会社
 フジクレール ヴィ・ルフレ2019
 フジクレール マスカット・ベーリーA隼山2020
ジオヒルズワイナリー
 Mimakigahara2021_M
シャン・クレール
 ピノ・ノワール 2020
 Grenat カベルネ・ソーヴィニョン&             メルロー 2018

●白ワイン部門
株式会社サドヤ
 高山村白 2021
岩の原葡萄園
 レッド・ミルレンニューム甘口 2021
月山トラヤワイナリー
 月虎シャルドネ 2021
楠わいなりー株式会社
 シャルドネ2020樽熟成 スペシャルキュヴェ
●スパークリング部門 
株式会社はこだてわいん
 香り仕込みケルナー Sparkling
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所
 ソレイユ・ルバン ビアンコフリッザンテ
大和葡萄酒株式会社
 ハギースパーク 重畳 2022

日本ワイン/銀賞

●赤ワイン部門

株式会社アグリコア 越後ワイナリー
 越後ワイン メルロー 2019
株式会社サドヤ
 高山村赤 2021
株式会社ショープル
 サージュV.V.2019

●白ワイン部門
駒園ヴィンヤード株式会社
 Tao駒園甲州2022
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所
 ソレイユ・ルバン シャルドネアンウッド
カタシモワインフード株式会社
 大阪デラウェア 2022
株式会社はこだてわいん
 北海道100 ピノ・ブラン2021
サンクゼールワイナリー
 サンクゼールシャルドネ2020
 長野シャルドネ2019
 サンクチュアリ2020
ジオヒルズワイナリー
 Mimakigahara2021_C
大和葡萄酒株式会社
 古代甲州 2022
株式会社アグリコア 越後ワイナリー
 越後ワイン シャルドネ 2020

日本酒/金賞

●純米大吟醸酒部門

秋田県醗酵工業株式会社
 小野こまち 純米大吟醸
千代の園酒造株式会社
 千代の園 純米大吟醸 朱盃
出羽桜酒造株式会社
 出羽桜 雪女神
株式会社平孝酒造
 日高見 純米大吟醸 助六
合資会社 加藤吉平商店
 梵・ゴールド
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
 空蔵 雄町 純米大吟醸
KURAND株式会社
 理系兄弟 極
宮坂醸造株式会社
 真澄 山花
株式会社 南部酒造場
 花垣 純米大吟醸 七右衛門
株式会社南部美人
 南部美人 純米大吟醸 山田錦 心白
株式会社 新澤醸造店
 伯楽星 純米大吟醸 社下久米山田錦
尾畑酒造株式会社
 真野鶴 越淡麗 純米大吟醸 実来
 かなでる 純米大吟醸おりからみ
小田切商事株式会社
 吟天光龍2021
奥出雲酒造株式会社
 奥出雲 純米大吟醸
ReCITAL株式会社
 瀧の記憶
天寿酒造株式会社
 純米大吟醸 鳥海山
 純米大吟醸 天寿

●純米吟醸酒部門
月山酒造株式会社
 銀嶺月山 雪中熟成(純米吟醸)
ハクレイ酒造株式会社
 純米吟醸 vivid 赤
東酒造株式会社
 蛍舞 プレシャス
香住鶴 株式会社
 山廃  吟醸純米  香住鶴
河武醸造株式会社
 鉾杉 弓形穂 しずく純米吟醸酒
キンシ正宗株式会社
 金鵄正宗 純米吟醸
宮坂醸造株式会社
 真澄 白妙
 MIYASAKA 山田錦
株式会社 新澤醸造店
 AMAN東京 純米吟醸
株式会社佐浦
 純米吟醸 浦霞 12
清水清三郎商店株式会社
 作 モナド
玉乃光酒造株式会社
 
有機 純米吟醸 GREEN 雄町100%
●純米酒部門 
明石酒類醸造株式会社
 明石鯛 特別純米酒
株式会社 福井弥平商店
 萩乃露 双子座のスピカ 純米
加藤嘉八郎酒造株式会社
 大山 特別純米酒 十水
キンシ正宗株式会社
 金鵄正宗 特別純米
 BONITA
株式会社喜代村
 喜び
株式会社 新澤醸造店
 MUSASHI Extra dry
来福酒造株式会社
 来福 特別純米酒 美郷錦
●熟成酒部門
合資会社 加藤吉平商店
 梵・天使のめざめ

日本酒/銀賞

●純米大吟醸酒部門
株式会社 新澤醸造店
 伯楽星 純米大吟醸
米澤酒造株式会社
 今錦 純米大吟醸
八鹿酒造株式会社
 八鹿 純米大吟醸 金  White Bottle 2023ver.
●純米吟醸酒部門
東酒造株式会社
 蛍舞 ポム
岩瀬酒造株式会社
 岩の井 純米吟醸 山田錦
川鶴酒造株式会社
 Setouchi KAWATSURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み
永井酒造株式会社
 水芭蕉 純米吟醸
小田切商事株式会社
 GINTEN blanc2021
株式会社八木酒造部
 山丹正宗 しずく媛 純米吟醸
●純米酒部門 
千代の園酒造株式会社
 千代の園 純米酒 朱盃
株式会社男山本店
 蒼天伝 特別純米
清水清三郎商店株式会社
 作 玄乃智
●熟成酒部門
永井酒造株式会社
 MIZUBASHO VINTAGE 2008 大吟醸

●スパークリング酒部門
千代むすび酒造株式会社
 CHIYOMUSUBI SORAH
八鹿酒造株式会社
 八鹿 awa sake 白虹

日本リキュール/金賞

松山油脂株式会社
 山神果樹薬草園 柑橘リキュール柚子25%
株式会社 福井弥平商店
 和の果のしずく みかん酒
KURAND株式会社
 UMESHU THE AMBER
合同酒精株式会社
 TAN TAKA TAN  SHISO梅酒
株式会社 新澤醸造店
 芳醇ゆず酒
 超濃厚ジャージーヨーグルト酒
やちや酒造株式会社
 加賀鶴 加賀紅茶のお酒
サンクゼールワイナリー
 Pomme
株式会社匠創生
 古昔の美酒 2009 文蔵 梅酒

日本リキュール/銀賞

河武醸造株式会社
 鉾杉 柚子にごり酒
宮坂醸造株式会社
 真澄 ゆず酒
 真澄 うめ酒
辰馬本家酒造株式会社
 白鹿 花琥珀 梅
 白鹿 花琥珀 さくらんぼ
老松酒造 株式会社
 夜明(ブランデー樽)
合同酒精株式会社
 本格梅酒 鴬宿梅 贅沢二段
株式会社Madder Red 
 ワイン酵母仕込み 茜鶴 ミニトマトのお酒 甘口 
高知酒造株式会社
 実生のゆず酒

日本蒸留酒/金賞

●米焼酎
有限会社林酒造場
 
極楽
●黒糖焼酎
奄美大島酒造株式会社
 高倉
●ジン 
株式会社三宅本店
 クラフトジン瀬戸内 檸檬 700ml
株式会社MCG
 欅
株式会社本田商店
 Terroior A
●ウイスキー
笹の川酒造株式会社
 YAMAZAKURA 安積蒸溜所&4
●ブランデー
サンクゼールワイナリー
 いいづなアップルブランデ2022 Light&Mellow

日本蒸留酒/銀賞

●米焼酎
有限会社林酒造場
 
極楽 なみ
 極楽 しず薫
合同会社ねっか
 ばがねっか
●黒糖焼酎
朝日酒造株式会社
 陽出る國の銘酒
 南の島の貴婦人

第16回大会(2022年)

会場/パルク・フローラル・ド・パリ
2022年4月6日~4月8日

第16回フェミナリーズ世界ワインコンクール2022 審査結果発表
日本ワイン32、日本リキュール18、日本酒62、日本産蒸留酒24
計136銘柄が受賞

第16回大会審査はコロナ対策万全の体制で、2022年4月6日(水)、7日(木)、8日(金)の3日間をかけ、パリ東部ヴァンセンヌの森、パルク・フローラル・ド・パリにて開催されました。

総出品数 4780アイテム
出品国数 14カ国
出品国

オーストリア、ベルギー、チリ、フランス、ギリシャ、イタリア、オランダ、ポルトガル、ルーマニア、スロベニア、スペイン、スイス、イギリス、日本

審査員数

615名

審査員 参加国・地域

フランス、ベルギー、ブラジル、チリ、クロアチア、ギリシャ、イタリア、ペルー、オランダ、スロベニア、スウェーデン、スイス、アメリカ、香港、日本

日本からの出品数

429アイテム
(ワイン:97 リキュール:56 日本酒:200 日本産蒸留酒:76)

日本産酒の総入賞数

136アイテム

ワイン

97アイテム出品 → 入賞:32アイテム
(赤:18、白:13、スパークリング:1)

リキュール

56アイテム出品 → 入賞:18アイテム

日本酒

200アイテム出品 → 入賞62アイテム
(純米大吟醸酒:23 純米吟醸酒:18 純米酒:10 熟成酒:4  スパークリング酒:7)

日本産蒸留酒

76アイテム出品 → 入賞24アイテム
(芋焼酎:7 米焼酎:3 麦焼酎:3 黒糖焼酎:1 泡盛:1
   その他の原料の焼酎:1 ジャパニーズ・ウイスキー:1 ジャパニーズ・ジン:7)

出品国

オーストリア、ベルギー、チリ、フランス、ギリシャ、イタリア、オランダ、ポルトガル、ルーマニア、スロベニア、スペイン、スイス、イギリス、日本

TOP OF THE BEST

 

 フェミナリーズ・ジャポンでは、「日本ワイン」、「日本リキュール」、「日本酒」、「日本蒸留酒」各部門の中で、
審査評価点20点満点の中で『最高評価点』を獲得したアイテムに、
【TOP OF THE BAST】の称号をトロフィーとともに授与します。


●日本ワイン
株式会社サンクゼール
●日本リキュール
繊月酒造株式会社

●日本酒
清水清三郎商店株式会社
●日本蒸留酒
サントリースピリッツ株式会社

日本ワイン/金賞

●赤ワイン部門

(特非)みどりの杜福祉会いわきワイナリー
 フジノユメ
 マスカットベーリーA
了美ヴィンヤード&ワイナリー
 ゼフィール ルージュ
 ゼフィール マスカットベーリーA
 ゼフィール メルロー プライベートリザーブ
株式会社林農園
 桔梗ヶ原メルロ 2019
 エステートゴイチ メルロ 柿沢 2019
岩の原葡萄園
 深雪花 赤
 ヘリテイジ 2019
楠わいなりー
 楠R 2019
株式会社白山やまぶどうワイン
 白山 アンドソル ヤマソーヴィニョン
株式会社エーデルワイン
 ゼーレオオハサマ ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成   2019
 ゼーレオオハサマ メルロー 樽熟成 2019
 ゼーレオオハサマ ラタイ 樽熟成 2019
株式会社サンクゼール
 エナ 2019
 チャペルヴィンヤード+ 2018
株式会社アグリコア 越後ワイナリー
 ドメーヌ越後メルロー 2016
ジオヒルズワイナリー
 ミマキ メルロー2020

●白ワイン部門
庄内たがわ農業協同組合
月山ワイン山ぶどう研究所

 ソレイユ・ルバン 甲州シュール・リー
 ソレイユ・ルバン ヴェルデレー
駒園ヴィンヤード株式会社
 Tao駒園甲州2021
 Tao甲州桜花2021
 Tao駒園甲州樽醗酵2021
株式会社サドヤ
 シャトーブリヤン白2017
カタシモワイナリー
 K.S.シャルドネ 2021
大和葡萄酒株式会社
 古代甲州 2021
株式会社サンクゼール
 サンクゼールシャルドネ 2019
株式会社アグリコア 越後ワイナリー
 越後ワイン シャルドネ 2019
月山トラヤワイナリー 
 月山山麓 醸造 シャルドネ 2021
 月虎 シャルドネ
フジッコワイナリー株式会社
 フジクレール シャルドネ樽熟成2019
●スパークリング部門
大和葡萄酒株式会社
 
ハギースパーク 重畳 2021

日本リキュール/金賞

鷹正宗株式会社
 鷹正宗ゆず酒
梅乃宿酒造株式会社
 梅乃宿 ゆず酒
明石酒類醸造株式会社
 明石鯛 吟醸梅酒 白梅
河武醸造株式会社
 鉾杉 柚子にごり酒 Premium
出羽桜酒造株式会社
 出羽桜 梅酒 本格梅酒
やちや酒造株式会社
 加賀鶴 梅酒 日本酒仕込
 加賀鶴 加賀紅茶のお酒
加藤嘉八郎酒造株式会社
 大山 咲くやこの花 梅酒
奄美大島酒造株式会社
 あまみ梅酒
株式会社エコファームみかた
 若狭梅酒
 Benichuハイボール
株式会社丸山酒造場
 雪中梅 梅酒
KURAND株式会社
 mume とろとろ
 UMESHU THE AMBER 2009
繊月酒造株式会社
 恋しそう
株式会社ジェムインダストリーズ
 雲をつかむような梅酒 ~黄昏にとける果実~
白菊酒造株式会社
 大典白菊 日本酒仕込み梅酒 香春梅
辰馬本家酒造株式会社
 白鹿 花琥珀

日本酒/金賞

●純米大吟醸酒部門

株式会社南部酒造場
 花垣 純米大吟醸 七右衛門
千代むすび酒造株式会社
 千代むすび 純米大吟醸強力40
出羽桜酒造株式会社
 出羽桜 雪女神
千代の園酒造株式会社
 千代の園 純米大吟醸 朱盃
天山酒造株式会社
 七田 純米大吟醸
花泉酒造合名会社
 皐ロ万 純米大吟醸一回火入れ
泉橋酒造株式会社
 純米大吟醸 山田錦
天寿酒造株式会社
 生もと純米大吟醸 鳥海山
 純米大吟醸 天寿
米澤酒造株式会社
 今錦 純米大吟醸
新潟銘醸株式会社
 純米大吟醸 丹頂錦
峰乃白梅酒造株式会社
 菱湖 純米大吟醸 備前雄町 ひやおろし
株式会社平田酒造場
 多賀山 純米大吟醸
株式会社REBORN
 極幻|GOKUGEN
白菊酒造株式会社
 大典白菊 純米大吟醸 雄町
菊の司酒造株式会社
 菊の司 結の香
三和酒造株式会社
 臥龍梅 純米大吟醸 山田錦
 臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香
合資会社加藤吉平商店
 梵・夢は正夢
 梵・日本の翼
 梵・ゴールド
株式会社新澤醸造店
 伯楽星 社下久米産山田錦
 龍吟雲起

●純米吟醸酒部門
東酒造株式会社
 神泉 純吟乃白
 蛍舞 ポム
天山酒造株式会社
 七田 純米吟醸 雄町50
加藤嘉八郎酒造株式会社
 大山 純米吟醸 封印酒
米澤酒造株式会社
 今錦 純米吟醸 金紋錦
株式会社せんきん
 モダン仙禽 無垢
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
 浜福鶴 純米吟醸 旨口
菊池酒造株式会社
 木村式奇跡のお酒 純米吟醸 朝日
台雲酒造合同会社
 台雲 純米吟醸
菊の司酒造株式会社
 平井六右衛門 心星
玉乃光酒造株式会社
 純米吟醸 GREEN
三和酒造株式会社
 臥龍梅 純米吟醸 美山錦
香住鶴 株式会社
 山廃 吟醸純米 香住鶴
清水清三郎商店株式会社
 作 モナド
合資会社加藤吉平商店
 梵・ときしらず
株式会社新澤醸造店
 伯楽星 純米吟醸
 あたごのまつ ささら 純米吟醸
浅舞酒造株式会社
 天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美
●純米酒部門
千代の園酒造株式会社
 千代の園 純米酒 朱盃
天寿酒造株式会社
 米から育てた純米酒 天寿
米澤酒造株式会社
 今錦 HAKUMEI (薄明)
新潟銘醸株式会社
 N-888  純米酒
株式会社せんきん
 
仙禽 オーガニック ナチュール
株式会社男山本店
 蒼天伝 特別純米
村重酒造株式会社
 eight knot 白練 
月山酒造株式会社
 銀嶺月山 純米
明石酒類醸造株式会社
 明石鯛 特別純米酒
嘉美心酒造株式会社
 嘉美心 木陰の魚
●熟成酒部門
天山酒造株式会社
 天山 純米 全麴仕込み20年熟成
岩瀬酒造株式会社
 岩の井 秘蔵古酒20年
株式会社本田商店
 龍力 熟成古酒 玄妙
合資会社加藤吉平商店
 梵・天使のめざめ
●スパークリング酒部門
出羽桜酒造株式会社
 出羽桜 AWA SAKE
株式会社一ノ蔵
 一ノ蔵 スパークリング純米酒
滝澤酒造株式会社
 菊泉 ひとすじ
永井酒造株式会社
 THE MIZUBASHO PURE09
 MIZUBASHO 雪ほたか Awa Sake
三和酒造株式会社
 Garyubai Sparkling Sake
株式会社新澤醸造店
 愛宕の松 スパークリング

日本産蒸留酒/金賞

●芋焼酎

サントリースピリッツ株式会社
 大隅〈芋〉
八鹿酒造株式会社
 玲瓏
天星酒造株式会社
 赤武者外伝 花魁
白金酒造株式会社
 手造り焼酎 石蔵 原酒
 手造り焼酎 石蔵
 白金乃露黒
来福酒造株式会社
 来福 芋焼酎

●麦焼酎
八丈興発株式会社
 麦冠 情け嶋



●米焼酎
有限会社 林酒造場
 極楽 しず寝
 極楽 しず玲
 女将桜

●黒糖焼酎
株式会社匠創生
 古昔の美酒 2010 加那 本格黒糖焼酎 原酒
●泡盛
忠孝酒造株式会社
 甕熟成16年古酒
●その他の焼酎
秋田県醗酵工業株式会社
 ブラックストーン
●ジン
株式会社 Neo Blue Distillery
 青舞
株式会社マツザキ 武蔵野蒸留所
 Japanese Craft Gin 棘玉
株式会社三宅本店
 クラフトジン瀬戸内 檸檬 
株式会社南部美人
 南部美人 クラフトジン 
明石酒類醸造株式会社
 東経135度兵庫ドライジン
北海道自由ウヰスキー株式会社
 9148#0101 オリジナル
繊月酒造株式会社
 クレセント
●ウイスキー
笹の川酒造株式会社
 YAMAZAKURA JAPANESE SINGLE CASK
  WHISKY ASAKA 寅
●その他のスピリッツ
該当なし

日本産蒸留酒/銀賞

●麦焼酎
鷹正宗株式会社
 こげん
株式会社匠創生
 古昔の美酒 1984 抜群 本格麦焼酎 原酒

第15回大会(2021年)

パリ・ボーヌ
2021年3月20日~4月8日

第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 審査結果発表
日本ワイン29、日本リキュール15、日本酒60、計104銘柄が受賞

第15回大会もコロナ対策万全の体制で、3月30日~4月8日にかけて、パリ、ボーヌで開催。

総出品数:5246アイテム
出品国数:10カ国
審査員数:750名
参加国 :フランス、スイス、イギリス、ポーランド、ロシア、カナダ、在フランスの日本人
日本からの出品数 :312アイテム (ワイン:87 リキュール47 日本酒178)
日本産酒の総入賞数:104アイテム (金:88 銀:16) 

出品ワイン:87アイテム/27社   → 入賞:29
                              (金:22 銀:7)(赤:13 白:15 スパークリング:1)                 
                   (金赤:8 銀赤:5)(金白:13 銀白:2)
                                                  (銀スパークリング:1)
出品リキュール:47アイテム/33社 → 入賞:15
                                                     (金:12 銀:3)                
出品日本酒:178アイテム/49社   → 入賞:60 
                                                     (金:53 銀:7)
                                  純米大吟醸   :52アイテム/34社  →金: 8  銀:2
                                  純米吟醸      :43アイテム/15社  →金:14  銀:1
                                  純米酒         :40アイテム/10社  →金:  9  銀:1
                                  熟成酒          :17アイテム/10社  →金:10
                                  スパークリング酒:26アイテム/13社  →金:12  銀:3

TOP OF THE BEST

 

 フェミナリーズ・ジャポンでは、「日本ワイン」、「日本リキュール」、「日本酒」各部門の中で、
審査評価点20点満点の中で『最高評価点』を獲得したアイテムに、
【TOP OF THE BAST】の称号をトロフィーとともに授与します。


●日本ワイン
●日本リキュール
梵・ゆず リキュール
●日本酒
蒼天伝 特別純米

日本ワイン/金賞

●赤ワイン部門

駒園ヴィンヤード株式会社
Tao Syrah 2019
サントリーワインインターナショナル株式会社
サントリー 登美の丘 赤

ジャパンプレミアムかみのやま産メルロ
ジャパンプレミアムマスカット・ベーリーA
庄内たがわ農業協同組合
  月山ワイン山ぶどう研究所

ソレイユ・ルバン ヤマソービニオン

盛田甲州ワイナリー株式会社
グラン・シャンモリ 2018 ルージュアッサンブラージュ【バランス】
大和葡萄酒株式会社
長野マスカットベリーA

了美ヴィンヤード&ワイナリー
マスカットベーリーA スーペリアール


●白ワイン部門
駒園ヴィンヤード株式会社
Tao西野甲州2020
安曇野ワイナリー
安曇野カルテットブラン 2019
岩の原葡萄園
レッド・ミルレンニューム2019甘口
レッド・ミルレンニューム2019辛口
カタシモワインフード株式会社
堅下本葡萄 合名山南西畑
K.S.シャルドネ Unwooded 2020
楠わいなりー株式会社
シャルドネ2018樽熟成

株式会社サンクゼール
サンクゼールシャルドネ 2018
長野シャルドネ 2018
有限会社 サンマモルワイナリー
津軽ワイン WHITE STEUBEN 2018
株式会社林農園
エステートゴイチ シャルドネ 柿沢
了美ヴィンヤード&ワイナリー
ナイアガラ
甲州プライベートリザーブ

日本ワイン/銀賞

●赤ワイン部門
駒園ヴィンヤード株式会社
Toa Point noir 2019
株式会社サドヤ

シャトーブリヤン赤2017
株式会社サンクゼール
エナ 2018
サントリーワインインターナショナル株式会社
サントリー 塩尻マスカット・ベーリーA
株式会社シャトレーゼベルフォーレワイナリー
マスカットベーリーA樽貯蔵2019


●白ワイン部門
●スパークリングワイン部門
株式会社はこだてわいん
香り仕込みケルナー Sparkling

日本リキュール/金賞

明石酒類醸造株式会社
明石鯛 吟醸梅酒 白梅
株式会社エコファームみかた
レモングラス梅酒
株式会社MCG
超梅
超ライチ
合資会社加藤吉平商店
梵・ゆず リキュール
久保田酒造合資会社
一筆啓上 百香果のお酒
佐藤酒造株式会社
日本酒仕込梅酒 梅の酔
白菊酒造株式会社
大典白菊 日本酒仕込み梅酒 香春梅
チョーヤ梅酒株式会社
The CHOYA AGED 3 YEARS
やちや酒造株式会社
加賀鶴 梅酒 日本酒仕込
加賀鶴 加賀の紅茶のお酒
米澤酒造株式会社
今錦 梅酒

日本リキュール/銀賞

日本酒/金賞

●純米大吟醸部門

明石酒類醸造株式会社
明石鯛 純米大吟醸原酒
合資会社加藤吉平商店
梵・ゴールド
菊池酒造株式会社
燦然 純米大吟醸原酒
白菊酒造株式会社
大典白菊 純米大吟醸 雄町
永井酒造株式会社
水芭蕉純米大吟醸 翠
株式会社新澤醸造店
残響
米澤酒造株式会社
今錦 純米大吟醸
来福酒造株式会社
来福 純米大吟醸 別誂


●純米吟醸部門
池亀酒造株式会社
黒兜 山田錦 純米吟醸
岩瀬酒造株式会社
岩の井 純米吟醸 美山錦
岩の井 純米吟醸 五百万石
香住鶴 株式会社
山廃 吟醸純米 香住鶴
吉川醸造株式会社
雨降 純米吟醸
笹の川酒造株式会社
笹の川 純米吟醸 生春酒
三和酒造株式会社
臥龍梅 純米吟醸 浮世絵柄
清水清三郎商店株式会社
作 雅乃智
作 モナド
玉乃光酒造株式会社
純米吟醸 TAMA
天山酒造株式会社
七田 純米吟醸 愛山 50
ハクレイ酒造株式会社
純米吟醸酒 白嶺 初搾り
東酒造株式会社
神泉 純米吟醸 旨口
峰乃白梅酒造株式会社
菱湖 純米吟醸
●純米酒部門
株式会社男山本店
蒼天伝 特別純米
河武醸造株式会社
鉾杉 山廃仕込み 純米酒
キンシ正宗株式会社
BONITA
笹の川酒造株式会社
笹の川 純米酒
天寿酒造株式会社
米から育てた純米酒 天寿
株式会社東亜酒造
晴菊 特別純米酒
株式会社増田德兵衞商店
月の桂 稼ぎ頭
株式会社丸山酒造場
雪中梅 雪中貯蔵純米原酒
株式会社はつもみぢ(台中六十五号プロジェクト)
台中六十五 ORIGIN OF TAIWAN
●熟成酒部門
株式会社一ノ蔵
一ノ蔵 Madena
岩瀬酒造株式会社
岩の井 秘蔵古酒20年
愛知酒造有限会社
富鶴 純米大吟醸 瑞雲
合資会社加藤吉平商店
梵・天使のめざめ
合資会社白木恒助商店
達磨正宗 Shigeri
株式会社匠創生
古昔の美酒 1984 岩の井 純米
古昔の美酒 2010 龍力 純米
古昔の美酒 2009 幻の瀧 吟醸
株式会社本田商店
龍力 熟成古酒 玄妙
株式会社杜の蔵
独楽蔵 玄 円熟純米吟醸
●スパークリング酒部門
SAKE Generation株式会社
ICHID° スパークリングロゼ
三和酒造株式会社
Garyubai Sparkling Sake
Garyubai Sparkling Clear
第一酒造株式会社
開華 AWA SAKE
出羽桜酒造株式会社
出羽桜 AWA SAKE
永井酒造株式会社
MIZUBASHO PURE
MIZUBASHO 雪ほたか awa sake
MIZUBASHO Artist Series Floral Sparkling
株式会社新澤醸造店
愛宕の松 スパークリング
Gekko
八鹿酒造株式会社
八鹿 スパークリング Niji
八鹿 awa sake 白虹

日本酒/銀賞

●純米大吟醸部門
菊池酒造株式会社
燦然 純米大吟醸 雄町
久保田酒造合資会社
特撰純米大吟醸 一筆啓上
●純米吟醸部門
●純米酒部門
吉川醸造株式会社
しぼりたて 純米生原酒
●スパークリング酒部門
株式会社 一ノ蔵
一ノ蔵すず音GALA
合資会社加藤吉平商店
梵・プレミアム・スパークリング
SAKE Generation株式会社
ICHID° スパークリング酒

第14回大会(2020年)

パリ・ボーヌ・ボレーヌ
2020年6月1日~11日

第14回フェミナリーズ世界ワインコンクール2020 審査結果発表
日本ワイン16、日本リキュール9、日本酒31、計56銘柄が受賞

今年から【日本酒部門】が新設。また、新型コロナウイルス感染拡大のため通常4月開催の審査を6月1日~11日に延期し、万全のコロナ対策のもと、パリ・ボーヌ・ボレーヌの3会場にて開催しました。なお、世界からの全出品数は4470アイテム。日本からの出品(ワイン・リキュール・日本酒)は合計176アイテム。結果、56アイテムが見事「金・銀」入賞を果たしました。


TOP OF THE BEST

フェミナリーズ・ジャポンでは、「日本ワイン」、「日本リキュール」、「日本酒」各部門の中で、審査評価点20点満点の中で『最高評価点』を獲得したアイテムに、【TOP OF THE BAST】の称号をトロフィーとともに授与します。
●日本産ワイン
柏原醸造ワイン 赤辛口 720ml
●日本産リキュール
老松酒造株式会社
老松 至福の香
●日本酒
菊池酒造株式会社
木村式奇跡のお酒 純米吟醸 雄町

日本ワイン/金賞
(50音順)

●赤ワイン部門
岩の原葡萄園 
深雪花 赤
ゼーレ オオハサマ ラタイ樽熟成
ゼーレ オオハサマ ツヴァイゲルトレーベ樽熟成
柏原醸造ワイン 赤辛口 720ml
紅 マスカット・ベーリーA樽貯蔵 2018
株式会社サンクゼール
岩垂原メルロ 2015
●白ワイン部門
岩の原葡萄園
レッド・ミルレンニューム2018
楠わいなりー株式会社

シャルドネ2017樽熟成
楠わいなりー株式会社

日滝原2019
株式会社サドヤ

PAGE-ONE シャルドネ 2019
株式会社サドヤ

高山村シャルドネ2018
株式会社シャトレーゼベルフォーレワイナリー

勝沼ワイナリー
ドメーヌシャトレーゼ白2018
盛田甲州ワイナリー株式会社

シャンモリ 山梨 甲州
●スパークリングワイン部門
グラン ボヤージュ

日本ワイン/銀賞
(50音順)

●白ワイン部門

日本リキュール/金賞
(50音順)

明石酒類醸造株式会社
明石鯛 白梅 吟醸梅酒
株式会社エコファームみかた 
BENICHU20°微糖梅酒

老松酒造株式会社
梨園スパークリング

老松至福の香
河武醸造株式会社
鉾杉 柚子にごり酒
小正醸造株式会社
小正の梅酒
生酛梅酒 極上品
株式会社花の露
パッションフルー梅酒
米澤酒造株式会社
今錦 梅酒

日本酒/金賞
2020年より増設(50音順)

●純米大吟醸部門
一ノ蔵 松山天 純米大吟醸
河武醸造株式会社
鉾杉 弓形穂 純米大吟醸
千代むすび酒造株式会社
千代むすび 純米大吟醸強力40
天山酒造株式会社
七田 純米大吟醸
永井酒造株式会社
水芭蕉 純米大吟醸 プレミアム
株式会社南部酒造場
花垣 純米大吟醸
株式会社南部美人
南部美人 ひと雫
株式会社新澤醸造店
KIZASHI
●純米吟醸部門
岩の井 純米吟醸 玉栄
月山酒造株式会社
銀嶺月山 純米吟醸
菊池酒造株式会社
木村式奇跡のお酒 純米吟醸 雄町
キンシ正宗株式会社
金鵄正宗 純米吟醸
株式会社せんきん
モダン仙禽 無垢
大七酒造株式会社
伯楽星 純米吟醸
●純米酒部門
明石鯛 特別純米酒
河武醸造株式会社
鉾杉 山廃仕込み 純米酒
キンシ正宗株式会社
BONITA
藤井酒造株式会社
龍勢 生酛 備前雄町
藤井酒造株式会社
龍勢 備前雄町 特別純米酒
株式会社丸山酒造場
雪中梅 雪中貯蔵純米原酒
株式会社八木酒造部
山丹正宗 純米酒 松山三井
●熟成酒部門
曙酒造合資会社
天明 掌玉 mellowness reborn 純米大吟醸 氷温3年熟成
株式会社一ノ蔵
一ノ蔵 Madena
●スパークリング酒部門

日本酒/銀賞
2020年より増設(50音順)

●純米大吟醸部門
奥の松酒造株式会社
奥の松 純米大吟醸
●純米吟醸部門
板倉酒造有限会社
台中六十五
出羽桜酒造株式会社
出羽桜 つや姫
株式会社新澤醸造店
あたごのまつ 純米吟醸 ささら
●純米酒部門
株式会社せんきん
仙禽 オーガニック・ナチュール。

大会の審査、日本での表彰式の模様はレポートページ第14回大会(2020)でご覧ください

第13回大会(2019年)

パリ/パルク・フローラル
2019年4月8日

第13回フェミナリーズ世界ワインコンクール2019 審査結果発表
日本ワイン9社/15アイテム、日本リキュール6社/6アイテムが
見事金賞に

女性のワインプロが審査する『フェミナリーズ世界ワインコンクール2019』。第13回目を迎える今年も、パリ、パルク・フローラルで開催。4月4日(木)の審査会の後、4月8日(月)に結果が発表されました。

なお、今年の日本産酒の出品は、日本ワインが16社、44アイテム。日本リキュールが15社、21アイテム。合計65アイテム。入賞は、日本ワイン9社、15アイテム。日本リキュール6社、6アイテムが見事金賞に輝きました(今年は銀賞はなし)。

見事受賞されましたメーカー様、おめでとうございます。

日本ワイン/金賞
(50音順)

岩の原葡萄園
レッド・ミルレンニューム 2017
岩の原葡萄園
深雪花 赤
エーデルワイン
五月長根葡萄園 リースリング・リヨン 2017
エーデルワイン
ゼーレ 大迫 メルロー 樽熟成 2016
エーデルワイン
ゼーレ 大迫 ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成 2016
キャメル ブリュット  メトード・トラディショナル 2014
リースリング 2017
サンクゼール シャルドネ  2017
長野シャルドネ 2017
エール ルージュ 2014
勝沼 甲州 シュール・リー 2017
白山 アンドソル ヤマソーヴィニョン 2017
盛田甲州ワイナリー
シャンモリ 山梨 甲州 2018
ハギースパーク重畳 甲州 スパークリング 2018
重畳 2018

日本リキュール/金賞
(50音順)

香住鶴
こだわりの梅酒
賀茂鶴酒造
賀茂鶴 純米酒仕込 梅酒

久保田酒造
一筆啓上

大七酒造
生酛梅酒
舩坂酒造店
すっぱ濁り梅子

町田酒造
奄美たんかん酒

大会の審査の模様はレポートページ第13回大会(2019)でご覧ください

第12回大会(2018年)

パリ/パルク・フローラル
2018年4月5日

第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール2018 審査結果発表
金賞 日本ワイン6社/7アイテム、銀賞 日本ワイン2社/2アイテム
見事入賞

12回目を迎える「フェミナリーズ世界ワインコンクール」。
女性のワインプロフェッショナルが審査するユニークなワインコンクールとして年々人気を集めています。
今年は4月5日(木)にパリ、「パルク・フローラル」にて開催されました。

会場で日本ワインを審査したというフランス人女性にお話をうかがったところ、

「日本ワインは全体に優しく、品格があり、しなやかな味わいを感じました。合わせる料理は決して味わいを強くし過ぎないように。甲州は、とくに青い植物やかんきつ系の香りを感じます。蛸とシブレット(フランスの小ねぎ)の軽い料理に合わせたい。岩手の赤ワインは、野菜のような香りで味わいのバランスが素晴らしく、タンニンもしっかりあり、アフターがとても長い。サクランボのような赤系果実の風味を楽しめます。軽くローストしたビーフに」

と素敵なコメントを残してくれました。「タコ」とピンポイントの理由を聞くと、タコは独特の食感があり、噛めば噛むこほ味が出てくるので、少し塩っぽさを感じる日本の白ワインにぴったりだとのことでした。面白いですね。

日本ワイン、これからもますます世界に羽ばたいていただきたいです!

まずは入賞ワインのワイナリー様、おめでとうございます!!


日本ワイン/金賞
(50音順)

楠わいなりー株式会社
日滝原 2017
楠わいなりー株式会社
シャルドネ 2016

株式会社林農園
エステートゴイチ メルロ 2015

大和葡萄酒株式会社
ハギースパーク 重畳 2017

株式会社シャトレーゼベルフォーレワイナリー
勝沼ワイナリー
 
等々力甲州 2016
株式会社エーデルワイン
ドメーヌ・エーデル ツヴァイゲルトレーベ 2015 天神ヶ丘畑
株式会社岩の原葡萄園
レッド・ミルレンニューム 2016 辛口

日本ワイン/銀賞
(50音順)

株式会社サドヤ
オリウエ甲州シュール・リー 2016
カタシモワインフード株式会社
利果園 堅下本葡萄 2017

 

大会の審査の模様はレポートページ第12回大会(2018)でご覧ください

第11回大会(2017年)

ブルゴーニュ/ボーヌ
2018年4月5日

第11回フェミナリーズ世界ワインコンクール2017 審査結果発表
日本ワイン12社30アイテム初出品
金賞 6アイテム、銀賞 1アイテム、銅賞 3アイテム
見事入賞

フランスのワインコンクール「第11回フェミナリーズ世界ワインコンクール」の審査会が、2017年4月6日、ワインのメッカ、ブルゴーニュのボーヌのパレ・ド・コングレにて行われました。今回は日本から日本人女性審査員12名参加。さらに、日本ワイン12社30アイテムが初出品され、7社10アイテムが見事入賞されました。
日本のワインが、世界のワインコンクールで賞を取る時代になったと思うと、なんだかとっても嬉しいですよね。それもワインの本場、フランス、ブルゴーニュのコンクールで認められたとなると嬉しさももひとしおです。世界遺産である和食とともに、日本ワインも世界中の人に味わってもらいたいものです。

入賞ワイン、本当におめでとうございます。

日本ワイン、万歳!


日本ワイン/金賞
(50音順)

株式会社エーデルワイン
シルバー 赤沢メルロー 2014
株式会社サドヤ
シャトーブリヤン 白 2014

株式会社シャトレーゼベルフォーレワイナリー 
勝沼ワイナリー
   

等々力 甲州 2015

月山ワインやまぶどう研究所
月山ワイン ソレイユ ルバン ヤマ・ソーヴィニヨン 2014
株式会社広島三次ワイナリー
TOMOÉ セミヨン バレル・セレクション 2015
大和葡萄酒 株式会社
ハギースパーク 重畳(白スパークリング)2016

日本ワイン/銀賞
(50音順)

楠わいなりー 株式会社
吉祥 ブラン・ド・ブラン(白スパークリング)2014

日本ワイン/銅賞
(50音順)

株式会社 エーデルワイン
五月長根葡萄園 白 2015

株式会社 サドヤ

甲州醸し スモーク2015

株式会社広島三次ワイナリー
TOMOÉ シャルドネ 新月 2015

大会の審査の模様はレポートページ第11回大会(2017)でご覧ください

フェミナリーズとは?

世界中の女性ワイン専門家が選ぶワインの国際コンクール
女性ソムリエ、女性醸造家、女性ワインジャーナリスト、女性シェフなど、世界の女性ワイン専門家がブラインドで厳正審査をする、世界で最もユニークな国際酒類コンペです。
世界中から出品される【ワイン・リキュール部門】に加え、日本酒の輸出拡大に伴い2020年に増設された【日本酒部門】を、同じく世界から集結するワイン業界の女性プロフェッショナルが厳正なテイスティングで審査します。
開催地は、ワインの本場フランスのパリ。「金」「銀」の入賞アイテムは高品質酒としての保証を受け、世界に広くPRされます。またメダル(複製防止のためマイクログラビア法印刷)と首掛けPOPは世界の酒類愛好家の好奇心をかき立ててくれます